“スマートグラスでできること“ が広がる「遠隔支援ソリューション」

スマートグラス

働き方の変化

新型コロナウイルス感染症により働き方が激変しました。
行動制限による出張制限や移動人数の制限が求められ、テレワーク、リモートワークが当たり前の働き方になりました。
ただ、実際の現場作業が無くなるわけではないため、現場での作業人数を減らしたり、遠隔でサポートするような取り組みが盛んになりました。

スマートグラスといったウェアラブルデバイスが、遠隔でサポートする際のツールとして注目を集めています。

スマートグラスとは?

スマートグラスとは、メガネのような形状をしており、目の周辺に装着して使用するウェアラブル端末の1つです。
基本的にはスマートグラスを掛けた人が映像や情報を見たり、スマートグラスのカメラで目線映像を撮影するといったことができるデバイスとなります。
実際に見ている光景に映像や情報を重ねて表示したり、グラスを掛けた人の目線映像をインターネットを介して遠隔地と共有するといったことが出来ます。

その他、製品によって特長がわかれます。いくつかスマートグラスメーカーさんの製品を比較したいと思います。

スマートグラスでできること

働き方改革や、人手不足の解消、新型コロナウイルスの影響といったことで、仕事でのスマートグラスの活用が増えてきています。
国も施策として進めており、スマートグラスもウェアラブルデバイスの1つとして活用されています。
スマートグラスでできることとしては、ハンズフリーの状態になるウェアラブルの強みを活かし、作業を実施しながら映像やコンテンツを確認できることや、スマートグラスカメラの映像を記録したり、インターネットに接続して遠隔地に映像・音声を送受信することで、作業支援や技術支援を受けることができます。
スマートグラスで情報を見ながら作業できるため、作業効率の向上や品質の向上、トラブル対応といったことが可能となり、様々な業種で利用され始めています。

スマートグラスの活用

弊社ではスマートグラスで利用するアプリケーションを開発し、遠隔支援サービス、単独支援サービスを展開しています。
スマートグラスを活用した、弊社サービスをご紹介いたします。

遠隔支援サービス、遠隔支援ソリューションでできること

スマートグラスデバイスを利用した遠隔支援サービスは、様々な課題を解決することに効果があります。
AtlasDirectionの遠隔支援ソリューションはスマートグラスデバイスとの相性が抜群です。”Atlasの遠隔支援”ページに纏めています。

Atlasの遠隔支援

スマートグラスを掛けて実際に作業を行う作業者の負担を軽減するため、指示者側で色々な操作を行うのも特徴です。

Atlasの機能紹介

スマートグラスを活用した遠隔支援、遠隔指示はこれから期待されるサービスです。
働き方改革や労働人口の減少に伴い、作業効率化や生産性の向上がさらに必要となってきた時代に、”スマートグラスでできること”として、遠隔支援サービスが期待されています。
5Gで期待される通信環境の高速・大容量化により利用環境がますます整っていくことで、遠隔支援サービスは利用価値の高いサービスとなります。”スマートグラスでできること”を御社でも導入してみませんか。

単独支援サービス、単独支援ソリューションでできること

AtlasDirectionでは、単独支援サービスも用意しています。
遠隔支援サービスでは、PC⇔スマートグラスの2名以上で作業を進めることになりますが、単独支援サービスでは、1人での現場作業をサポートします。

スマートグラス端末に、”手順書や設計書といったドキュメント”や、”熟練者の作業風景を録画した映像”を表示することで、1人での作業効率の向上や、作業の誤りを防止するためのサービスとなります。

Atlasの単独支援ソリューションは、音声によって、ドキュメントや映像の操作が可能です。
作業の手を止めることなく、作業をサポートすることを目指します。

スマートグラスを活用したピッキング作業の効率化

その他で弊社に開発依頼が多くあるのは、スマートグラスを利用し、ピッキング作業を効率よく行うためのシステム開発のご依頼です。
弊社も他社様と協業で、新しいピッキングアプリを企画しております。

スマートグラスのカメラやハンディスキャナーを使ってバーコードを読み込み、スマートグラスの画面に”商品の情報”や”棚の情報”を表示させることで、ピッキング作業の効率化を図ります。

アルバイトの方や若手の方の”ピッキングミスを防ぐ”効果や、”ピッキング作業の改善”案として、物流倉庫や工場等の倉庫内でのピッキング作業で活用頂けます。

遠隔支援サービス事例

ご利用頂いているお客様の事例をいくつか掲載しております。
製造、鉄鋼、建設、インフラ、医療といった幅広い業種、海外工場とのやり取りや大手企業様にも活用頂いております。

“離島での遠隔診療”、”建設作業の遠隔臨場”、”現場作業サポート”、”機器メンテナンス”と、スマートグラスでできることとして遠隔支援サービスを展開しております。

事例

工事現場の遠隔臨場での問い合わせが増えてきました

各業種の中でも、最近は工事現場でのご利用シーンが多くなってきています。
Atlasは多くの工事現場で遠隔臨場のツールとしてご利用頂いております。詳細は以下事例をご確認ください。

建設現場  × 遠隔臨場

遠隔支援サービスのデモ等、お気軽にお申し付けください。

弊社はもともとは製造業の企業の一部署からできました。ソフトベンダー様が開発した遠隔システムとは一風変わった印象かもしれません。
しかしながら製造業であった弊社の特徴を強みに変え現場やお客様の声を開発に活かしています。

製造業(縫製業)が開発する現場の声を活かした”遠隔支援システム”

御社のお困り事や業務改善に、スマートグラスやウェアラブルデバイスが活用できるシーンがあるかもしれません。

弊社も一緒に御社の課題解決に取り組んでいければと思います。
デモはTeamsやZoomといったWeb会議システムを使って行っております。
開発案件も対応可能です。お気軽にお問合せ頂ければ幸いです。

遠隔支援サービスを使えば、家でテレワーク中でも、現場作業を支援できます。

最新のスマートグラスも続々と登場

ここまで、スマートグラスでできることをいくつかご紹介してきました。
最後に代表的なスマートグラスをご紹介したいと思います。

昨今、様々な企業からスマートグラスデバイスが発売されています。
ARやMR、VRといった技術の進歩によって、スマートグラスの市場規模も年々拡大されています。

スマートグラスの比較・おすすめポイント

エプソン(EPSON)スマートグラス MOVERIO

MOVERIOは両眼タイプで、画面が大きいのが特徴です。
映像を見るという点においては、一番おすすめだと思います。
コンシューマー向け製品でもあり、スマートグラスで映画をみるような使い方もできます。

遠隔支援アプリケーションで、作業者(スマートグラスを掛けている人)が指示を映像で受ける必要が多い場合、両眼タイプのMOVERIOをお勧めしています。

Atlasの遠隔支援システムはMoverioに対応しております。外付けカメラ機能や、複数人会議機能はMoverioでのみご利用可能です。

スマートグラス・スマートヘッドセット | 製品情報 | エプソン

2021年7月に最新コントローラ(BO-IC400)が発売されました!

BT-35Eと組み合わせて使用します。

VUZIX

VUZIXは単眼タイプで、映像を見る点においては両眼タイプに比べると物足りなさを感じます。
しかし、軽量タイプが多く、カメラがオートフォーカスだったり、装着感やカメラ映像の綺麗さが特徴です。
コンシューマ向けに優れたデザインの製品もあります。

遠隔支援アプリケーションを、指示者(スマートグラスの目線映像を確認する人)が映像を確認することが主目的の場合、単眼タイプのVuzixをお勧めしています。

Atlasの遠隔支援システムはVuzixに対応しております。

Vuzix Corporation – ビュージックス コーポレーション

RealWear

RealWearは単眼タイプですが、一番の特徴は防爆仕様ということです。音声でグラスを操作できることも特徴です。
最近はAtlasが利用できないかというお問合せが増えている製品です。

Atlasの遠隔支援システムはRealWearでも疎通確認できております。

HMT Platform – RealWear

NrealLight

au(KDDI)から2020年12月に新製品として発表されました。
スマホと接続して利用するタイプのようです。MRやミラーリングをグラスに表示することが出来るデバイスのようです。
ニュースになっていたり、新しいデバイスとして注目されています。

NrealLight

2021年12月以降に最新型の「Nreal Air」が発売予定です。

RICHO

RICHOもスマートグラス製品を開発中だそうです。
薄型・軽量な両眼視タイプのスマートグラスで、従来のスマートグラスよりも軽く快適な着け心地を実現しているようです。
発売が楽しみです。

【リコー公式】視界がつながる、世界が拡がる、普段使いのウェアラブルデバイス

他にもいくつかスマートグラスメーカーはあり、徐々に浸透しているデバイスになります。コンシューマ向けのスマートグラスはAmazonで購入することもできます。